こんにちは。
心理カウンセリングCREARの代表カウンセラー 公認心理師の蔵野まどかです。
このページをご覧いただきありがとうございます。
これまで私は、依存症、親子関係、夫婦関係、恋愛、心の病、DV、スピリチュアル。
実に様々なご相談の種類と、約3000件の臨床数という経験を積んできました。
毎日クライエント様に向き合い続けるなか、私の中でブレない一つの考えが生まれます。
それは、「自発的に変化を創れる人が、生きやすさを手に入れる」というもの。
カウンセリングを受けたいとご予約下さる方のほとんどが、何らかの問題に対し「このままではいけない」と考えてカウンセリングを利用されます。
ご自身のことであったり、ご家族のことであったりとご相談の対象は様々ですが、皆さん共通してカウンセリングに求めておられることは、「現状からの変化」でした。
その変化は一体誰がつくるのか。
カウンセラーでしょうか?それともその相手でしょうか?
答えは、あなたです。
この世界は理不尽かもしれません。
それでも、この世界で生きるしかなくて。そうなれば、どのように生きやすい自分になっていくかが大事になってきます。
辛いこと、嫌なこと、しんどいこと、本来なら相手に変化を求めたいところも、残念ですが他人はその人自身の意思でしか変化しないのです。
私が、私のカウンセリング で提供したいのは、自分を助ける力をつけてもらうこと。
他人は他人の意思でしか変わろうとしない。
だけど自分自身を変えるのはいつでもあなた次第でスタートできる。
あなたの気持ち一つで、あなたのことは動かせる。
その力で、ご自分を救えます。
思考の習慣がやがて行動をつくる。臨床を重ねる中で、自然と心の底から出てきた考えです。
カウンセリングで、良い方向へ進んでいかれる人と、現状からあまり進まない人の違いは、思考の習慣を変化させる意識があるかどうかでした。
人は、行動だけを変えようとしても残念なことに長く続きません。
なぜなら、行動は思考から生まれるものだからです。
日々思考に意識を向けて、さらに習慣になるまで定着させることで、状況が変化していきます。
生きやすさの創造を応援するというフレーズは、皆さんに、自ら幸せを創る力を培うサポートがしたいという気持ちを込めました。
幸せという言葉になるとどこかぼんやりしてしまうため、私の込めた思いが多くの人の心に落とし込みやすい表現は何かないかな?と考えて、
幸せ=生きやすさ にたどり着きました。
幸せの創造=生きやすさの創造 だと思っています。
今を生きづらくても、これからのあなた次第で、生きやすい未来は創っていくことができます。
他力本願ではなく、自分の選択や決意でこれからを選び取り創るという意識を大切にして欲しい。
その思いから「創造」という意味を持つ CREAR-クレアル-と名付けました。
皆様にその力があることを信じています。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
少しでも皆様のお力になれましたら幸いです。
これを読んでくださっている多くの方が、平穏に幸せな生活を送っていらっしゃることを願いながら、もしカウンセリングがお役に立つタイミングがございましたら、いつでもご予約くださいませ。